皆さんは生理前になると肌トラブルになりやすいですか?中にはニキビが出てきちゃう!という人もいますよね。
しかも、顎にできるとなかなか治りにくいから大変です。どうして生理前になると顎ニキビができやすくなっちゃうのでしょうか。
それにはいくつかの原因があったんです。
女性ホルモンの乱れでニキビが発生
女性は生理前になると黄体期と呼ばれる肌トラブルが多い時期に突入します。プ
ロゲステロンと呼ばれる黄体ホルモンが過剰に分泌されることで体調不良や顎ニキビができてしまうなど体の不調が表面化します。
通常この黄体ホルモンは子宮筋の働きを調整したり、体温の調整を行っています。他にも利尿作用があったり、妊娠には欠かせないなど数々の役割を担う大事なホルモンの一種なのです。
抵抗力の低下によってニキビができやすくなる
女性ホルモンの乱れによって肌の調子も一気に下降気味になる黄体期。肌トラブルを防ぐために抵抗力をあげる必要があります。
そのためにビタミンCや食物繊維を積極的に摂取し、規則正しい食事をとることが一番の近道です。まずは肌に老廃物を溜め込まないよう心がけましょう。
入浴後にストレッチやマッサージをしてリンパの流れをよくするのもいいかもしれませんね。
冷え性に注意!常に体温を意識しよう
生理前になると冷え性がひどくなる、なんて方も中にはいますよね。それによる血流の滞りが肌にも表れてしまいます。
特に顎にニキビが出来やすくなってしまうのです。
また、生理前になるとイライラしたり便秘になったり様々な症状も現れます。そうするとストレスも感じるので、ますます肌トラブルが多くなってしまうという悪循環になってしまいます。
しかし、ほとんどの症状は冷えを改善するだけで劇的に改善されるのです。
生理は自分の身体と向き合う時期と心得よう
いうまでもなく、生理は女性特有の神秘的な現象です。一生のうち数十年お付き合いするお相手なのです。
生理時の症状がいつもより重い、と感じたらそれは身体が何らかのサインを発している証拠です。ストレスなのか、冷えなのか、栄養不足なのか、それらのサインを自分自身よりも先にあなたへ伝えてくれる素晴らしい出来事でもあります。
ぜひ次からは生理がきても憂鬱に感じるのではなく、前向きにとらえてみてくださいね。